恋愛の基本

付き合いたてのカップルへ~必ずすべき価値観チェック~

ある程度お付き合いをすると
好きな食べ物や趣味を把握
すると思います。

でも、お金や恋愛観などは
価値観のすり合わせ
できているでしょうか?

まだ付き合ってすぐだし、
価値観のすり合わせとか…。

そう思っているなら、
あなたの恋愛が悲惨に
なる危険性を帯びています。

価値観のすり合わせは
相手の性格や考えを知る
重要な機会です。

今後、一緒に生活をするように
なった時、さまざまな場面で

価値観のすり合わせが
必要になります。

好きな食べ物や趣味を知るより、
もっと深い所をお互い知ることで
絆を深めることができます。

チェックすべき3つの価値観

価値観チェックをする際は、
以下の内容を必ず聞いて
みましょう。

・お金の使い方について
・浮気についての考え方
・一人の時間が欲しいか

価値観はその人の家庭環境、
教育、社会経験など、多くの
要素から形成されます。

そのため、異なる
バックグラウンドを持つ
恋人同士の間では、

価値観のずれが
生じやすくなります。

たとえば、お金の使い方。

お祝いごとでは数万を使うのか、
数千円でおさめたいのか。

自炊で節約するのか、
週〇回は外食したい。

など、お金の使い方一つを
とっても、価値観の違いが
表れます。

ではこの時、意見の食い違いが
発生したらどうすればいいのか?

それは、どうやって
お互いが納得するポイントを
探せるかが大切です。

まずは自分自身の思いや
希望を率直に伝えましょう。

「私は1万円ぐらいかけて
パーッとお祝いしたい」

といったように、
自分の感情や意見を
具体的に素直に話します。

そうすることで相手も
理解しやすくなります。

次に、恋人の価値観を理解し、
尊重するようにしましょう。

「僕はお祝いでも5千円ぐらいに
おさめたいかな。気持ちの方が
大切だと思うし」

と言われたら、豪華に祝いたい
意見と食い違いますよね?

この時に、

「はぁ?!そんなのありえない!」
「ケチすぎるでしょ!」

なんて言ってはいけません。

否定せずにお互いの違いを
受け入れる
ことが、
価値観では大切です。

相手が何を大事にしているのか、
どう感じているのかを聴き、
理解しましょう。

そして、相手の意見を尊重し、
場合によっては妥協点を
見つけていくのです。

このように、価値観の
すり合わせを行うことで、
関係はより強いものになります。

しかし、全ての価値観を
完全に一致させる必要は
ありません。

それぞれの価値観を持ち、
互いに補うこともまた、
いい関係を育てるのに大切です。

また、価値観チェックは
一度きりで終わらせるのではなく、
数年おきにでも確認をしましょう。

付き合いが長くなるほど
新たな価値観が現れる可能性が
ありまため、

定期的にお互いの考えや
感じ方を確認し合うことが
大切になってきます。

価値観のすり合わせは、
相手を理解し尊重することで、

お互いがかけがえのない
存在になります🌸

-恋愛の基本